農業教育.netのTOPページ

高等学校における農業教育について考えるサイトです

2012.04.30
リニューアルに伴い,本サイトのブログの運用を停止しました。
リニューアルサイトのブログページはこちらから
2012.01.29
リニューアルに伴い,従来の方法との変更点ができる場合があります。
以下の「個人のページ,都道府県のページ」のように,旧ページに手を加える場合には,その都度報告することを原則とし,新旧ページで紹介します。
2012.01.29
リニューアルに伴い,個人のページと都道府県のページの運用について変更します。
個人のページについて
=>「従来の個人のページ」の運用を停止し,「nogyokyoiku.net」へのユーザー登録を行い,コミュニティサイトでの情報交換をとする。
都道府県のページについて
=>都道府県サイトのURLをお知らせ下さい。リンクいたします。
※本サイトのサブドメインとして運用を希望する場合はお問い合わせ下さい
2012.01.05
農業教育.netのサイトをリニューアルしました
新しいサイトは,Net CommonsというCMS(コンテンツ・マネジメント・システム・・・つまりデータベースを使い,コンテンツを投稿するとシステムが自動でページを作ってくれる)をつかっています。
新しいサイト構築に伴い,旧サイトの更新はリンク切れなどのメンテナンスのための更新のみを行います。旧サイトのコンテンツについても,新しいサイトからバナー等でアクセスできるようにしてあります。
2012.01.01
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします。忙しさを理由になかなか更新できない状況ではありますが,Webサイトを2008年11月に開設してから、3周年を迎えました。
2010年8月に実施したアンケート調査では多くの方々にご協力をいただき,昨年3月に中間報告という形で報告させていただきました。
残りの部分の分析がなかなか進まない状況ですが,年度内に何とか仕上げてメール送信したいと思っております。
2011.10.25
平成23年度教育課題研修指導者海外派遣プログラム〜学校評価と学校改善A-1団〜にて、10月25日(火)〜11月4日(金)までアメリカに研修に行ってきます。
2011.07.22
平成23年度第1学期の終業式
勤務校は、本日が平成23年度第1学期の終業式でした。
表彰や壮行会の後終業式がありました。
本サイトのリニューアルをはじめ、やりたいことがいっぱいあったのに、なかなか更新出来ないまま第1学期が終わってしまった気がします。
2011.04.28
報告書が戻ってきました
先月末に発送した報告書に関する続報です。
岩手県・宮城県・福島県の3県については、メール便で荷受けしてもらえなかったので通常の郵便で発送しました。先日、福島県双葉郡にあります双葉翔陽高等学校への郵便物が戻ってきました。郵便事業株式会社から「福島原子力発電所の事故に伴い、配達先の地域に避難指示等が発令され、または、受取人様の現在の避難先が不明であること等により、お届けすることができませんでしたので、お返しします。」とありました。
関係者の方は是非、ご連絡ください。折り返し送付させていただきます。
2011.04.12
第1学年の担任をしています
昨年度までの4年間、自分なりに頑張ってきた教務主任を退任し、1年生の担任をすることになりました。
昨年度初任者研修で指導した二人の2年目教師と一緒に新しい生活が始まりました。
相変わらず、学級通信を作りながらの学級経営ですが、今回は「ポータルサイト」(クラスの生徒/保護者が最初に開くWebサイトを目指しています)を作ってみました。保護者との情報交換が活発になることを期待しております。
2011.03.22
報告書について
3月中旬に報告書を送付する旨ご連絡していますが、誠に残念ながら間に合いませんでした。
報告書については、残念ながらアンケートのすべてをまとめることができませんでした。誠に申し訳ございません。教務主任のQ8までを中間報告書としてまとめました。
本日、何とか入稿しました。印刷発送の業務の関係で、早い学校何とか3月内に届きますが、地震の影響で物流が心配です。遠方の学校では4月上旬になってしまうかもしれません。もうしばらくお待ちください。 <